ソントウェディ
ဆုံတွေ့သည်)とは
ソントウェディ

ミャンマー語で「出会う」という意味です。
そこから「みんなつながる」ということを
コンセプトにしています。

みんなつながる

ミャンマーのクリエイターとマッチングする
サイトです。

ミャンマーには、魅力的な工芸品や生地、
アートがあります。

しかし昨今の情勢により、国内で販売したり旅行者がお土産で購入したりすることができません。

そこでミャンマーのクリエイターを、購入することで支援できるサイトを立ち上げました。

Sone Twet Thi(ソントウェディ)
Sone Twet Thi(ソントウェディ)
Sone Twet Thi(ソントウェディ)
Sone Twet Thi(ソントウェディ)
Sone Twet Thi(ソントウェディ)
Sone Twet Thi(ソントウェディ)
Sone Twet Thi(ソントウェディ)
背景画像
背景画像

ミャンマーの現状
ミャンマーの現状

  • 日付

    2020年8月

  • 新型コロナウイルスの感染拡大

    2020年3月ごろからじわじわと国内感染が広がり、8月には感染が急拡大して複数の都市がロックダウンされました。空港が閉鎖されたため観光にも大きな影響があり、2019年には約440万人いた年間の海外からミャンマーへの旅行者はほぼゼロになりました。(日本からも年間約28万人の旅行者がいたのですが、現在はゼロになっています)

  • 日付

    2021年2月

  • 政情が不安定に

    2月1日に起きた軍事クーデターにより、海外企業の撤退、国内企業の倒産が増え、経済活動が停滞しました。コロナ禍だけでも増えていた失業者は更に増加し、貧困率は約70%近くまで増えたと言われています。(アジア開発銀行の発表では、ASEANの中で唯一GDP成長率がマイナスとなりました)さらに、在ミャンマーの外国人の本国への帰国が加速し、高品質な製品(生活必需品じゃないもの)が売れない状況になりました。

  • 日付

    2021年7月

  • コロナ第3波の襲来

    クーデターの影響で病院が閉鎖し、医師が勤務していない中でコロナ第3波が襲来し、医療崩壊が起きました。第1波、第2波の際には医療従事者でなくとも寄付や互助で隔離施設を運営したりできていたのですが、経済活動の停滞によりそれもなく、感染力の強いデルタ株がなすすべなく家庭内感染などで拡大しました。倒産、事業撤退が更に増え、失業者は一層増えました。国内には仕事は少なく、収入を得られる機会がなく、ジリ貧の状態が続いています。

  • どうして寄付ではないのか どうして寄付ではないのか どうして寄付ではないのか

    ソントウェディでは、
    ミャンマーの人で運営ができるように
    したいと考えています。

  • ロゴ、サイトのデザイン、
    開発もミャンマー人、
    取材や撮影もミャンマーです。

    どうして寄付ではないのか どうして寄付ではないのか どうして寄付ではないのか
  • どうして寄付ではないのか どうして寄付ではないのか どうして寄付ではないのか

    クリエイターも
    ミャンマーの人です。

どうして寄付ではないのか
どうして寄付ではないのか
どうして寄付ではないのか
どうして寄付ではないのか

簡単な
仕組みの説明
簡単な仕組みの説明

あくまで販売(ショップ)ではないので、
クリエイターと買いたい人をマッチングさせるサイトです。

※私達は事務手数料と輸送にかかる実費を頂き、残りをクリエイターに渡します。

  • 簡単な仕組みの説明
    01
    簡単な仕組みの説明

    現地で募集
    リサーチ

    簡単な仕組みの説明
  • 簡単な仕組みの説明
    02
    簡単な仕組みの説明

    取材・撮影

    簡単な仕組みの説明
  • 簡単な仕組みの説明
    03
    簡単な仕組みの説明

    現地で募集
    (モノによってオーダー後の制作もあります)

    簡単な仕組みの説明
  • 簡単な仕組みの説明
    04
    簡単な仕組みの説明

    現地での検品

    簡単な仕組みの説明
  • 簡単な仕組みの説明
    05
    簡単な仕組みの説明

    輸入

    簡単な仕組みの説明
  • 簡単な仕組みの説明
    06
    簡単な仕組みの説明

    日本での検品

    簡単な仕組みの説明
  • 簡単な仕組みの説明
    07
    簡単な仕組みの説明

    購入者に発送

一例
一例

トップへ